
【茨城/博物館】入館には事前予約、お昼は自然公園でピクニック&どんぐり拾いがオススメ!
3年ぶりにミュージアムパーク茨城県自然博物館に行ってきました。 今回は事前にお...
3年ぶりにミュージアムパーク茨城県自然博物館に行ってきました。 今回は事前にお...
週末に外房の海へ。 千葉県外房の海は地形柄、波が静かで海も綺麗な癒しにはぴ...
秋口にバジルが可愛らしい小さな花を咲かせました。 今年も畑のお守りとしてナ...
先日、車の乗り換えにあたり愛車のルノー・カングーを売却しました。 その際に利用...
「欲しくても買えない」 だから今、カングーの需要が凄く高いのです。 ...
アウトドアで使用するヘッドライト(ヘッドランプ)を買い換えました。 普段か...
急激に寒くなってきた10月中旬。 外房へカゴ釣りに出かけてきました。 雨...
先日釣りに出かけた際にスマホを海に落としてしまいました。 気をつけてはいた...
緊急事態宣言も明け、封鎖されていた駐車場も一部開放され始めている10月。 さっ...
夏真っ盛りの8月。 畑で不思議な形をした植物がタネを付けていました。 デ...
「足元は黒く締まっていた方が好き」 ということで、カングーのタイヤ周りを黒...
基本的にベランダに置いている観葉植物のモンステラ。 寒くなると室内に移動させて...
海辺で見つけたハマゴウの木。 夏には綺麗な薄紫色の花をさかせ、葉からはシトラス...
9月。残暑の畑で大きく育ったレモングラスを見つけました。 早速外葉を刈り、...
土が丸出しになった更地の庭に芝を敷くことにしました。 露出したグラウンドは...
長かった「ビビリ」との戦いに終止符を打つ時がやってきました。 先日、純正か...
痛っ!!! 先日実家の家屋を解体しまして、その更地を歩いていた時に「グサリ...
かわいい紫色の花。 いい香りのする薄緑の丸い葉っぱ。 5月の磯釣りついで...
夏野菜番長のキュウリ! 暑さで火照った体を冷ましてくれることから、夏バテ対策に...
暑い8月も終わりに近づきヒグラシの鳴き声が聞こえるようになってきました。 ...
ウォーターシューズを新調しました。 購入したのはアディダスのTERREX ...
夏真っ盛りのこの時期。 畑に実る夏野菜は格別に美味しく、我が家に自然の恵みとい...
先日、普段からカングーの整備でお世話になっているルノーのディーラーでついに試乗し...
フィッシンググリップを買い替えました。 今回は海に落としたわけでもなく、使い勝...
梅雨入り外房へ釣りに出かけてきました。 当日は梅雨の晴れ間で釣り日和。 ...
「入梅いわし」 6〜7月の梅雨時に銚子沖に入るイワシをこう呼ぶそうです。 ...
大潮の干潮に訪れた銚子の海岸。 シーグラスを拾うのが目的でしたが、小一時間後に...
訪れたのは千葉県銚子市の海岸。 シーグラスなど海の漂流物を見つけるビーチコーミ...
写真プリントをするのであれば、A4の用紙がプリントできる家庭用プリンターから一歩...
美味しかったのでレモンの種を残しておきました。 じつは種を発芽させて苗を育てよ...