
【発酵食品/味噌】ついにジップロック仕込みの自家製味噌が出来上がりました!
冬(2019年3月)に仕込んだ味噌がいい感じに仕上がりました。 実はこれ、...
冬(2019年3月)に仕込んだ味噌がいい感じに仕上がりました。 実はこれ、...
フィッシンググリップを買い替えました。 先日海に落としてしまいまして…。 ...
雨…風…寒波…。 こんな悪天候でも釣りに行ってしまうようになりました。 だっ...
押入れに長期保管してたバックパックを取り出したら、内側がボロボロ、ベトベト…。 ...
登山や旅が好きだったこともあり、家の押入れにはバックパックがいくつかぶら下がって...
現在私が愛用しているのが、Onwey(オンウェー)の「コンフォートチェア2」とい...
ここのところ通い詰めている外房。 たくさん釣れれば嬉しいのですが、混雑は避...
今の時期は内房も外房もどこでも良い釣果を耳にします。 房総は釣りシーズン真っ盛...
先日、錆びてボロボロになってしまった水汲みバケツを新調しました。 選んだの...
最近、外房に釣りに行くことが増えました。 内房はどこも人が多くて…。 そ...
田舎に行くとよく目にする「コイン精米」と書かれた建物。 屋外型のATMのような...
「今夜のアジレシピはどうしようか?」と考えながら釣り場へ向かったのですが、釣れた...
2週続けて外房で釣りです。 お昼前から雨の降るあいにくの天気。 釣果に見...
外房で夜釣りです。 ちょうど良い気候の秋の夜釣り。 ちょっぴり肌寒さを感...
九龍城って聞いたことありますか? 「東洋の魔窟」「アジアンカオス」などと称され...
夏に採種したヘアリーベッチのタネを播種しました。 今年見事に雑草抑制に成功...
「またタヌキが轢かれてる…」 私の実家は田畑や森が広がる田舎地帯なのですが...
海釣りを始めた頃から使っていた格安リールのDaiwaジョイナス。 動き自体はス...
今年もカボスが沢山収穫できました。 ということで、昨年に続き今年もカボスの...
イチジクの実を収穫していたら、木屑の塊を見つけました。 じつはこれ、カミキ...
次から次へと実を付けるイチジク。 ありがたい自然の恵みは、こちらの都合など...
この時期毎日たくさん収穫できる無花果(イチジク)の実。 普段は放ったらかしなの...
9月頃から順調に実が成り続くようになったイチジク。 畑を訪れれば大抵赤く熟れた...
ポリポリポリ… カリ ポリポリ… これさえあれば、ご飯もお酒もいくら...
夏が終わり実家の庭にあるカボスや柚子の木に実がなり始めました。 まだ少し小...
国際都市「成田」には多くの外国籍の人が暮らしています。 タイ国籍の方も多く住ん...
普段は腕時計をしない派の私。 昔営業時代に使っていたスカーゲンの腕時計を着けよ...
毎年9月初めの土日に、成田市にあるお寺「宗吾霊堂」でお祭りがひらかれます。 そ...
夏休みの終わりに、市民プールに行こうと楽しみにしていた長女でしたが、残念ながら当...
先日家族で茨城県にある大洗水族館へ出かけてきました。 そこで見つけた「LI...