
【手作り味噌作り】仕込みで出た大豆の煮汁は捨てないで米ぬかに混ぜて放置。そして菜園のぼかし肥料に!
世の中「断捨離」のことばが飛び交う昨今、なんでもかんでも物を収集したり再利用した...
世の中「断捨離」のことばが飛び交う昨今、なんでもかんでも物を収集したり再利用した...
春のはじめに摘み取ったヨモギの新芽で作った発酵液「天恵緑汁」が完成しました。 ...
コマセって何気にお金がかかります。 オキアミに集魚剤。 オキアミだけでも...
先日天ぷら用に摘んだヨモギの新芽。 余った分を砂糖と一緒に漬けこんで、ヨモギの...
夏場に仕込み6ヶ月寝かせていた米ヌカぼかしを開封してみました。 熟成し...
仕込んでいた事をすっかり忘れていました。 7月に仕込んでいたので、4ヶ月間...
以前に仕込んだボカシ。 仕上がっていそうなので様子を見てみました。 ...
「米ぬかボカシ」シリーズです。 今回は以前に作った『発酵柚子ジュース』の搾りか...
身の回りには様々な微生物が存在しています。 先日の米ぬかボカシの種菌に色々なも...
冬の間は畑の仕事もさほどなく、釣りに行こうにも寒さに耐えかね、かと言い旅に出る許...