発酵食品 【手作り味噌作り】仕込みで出た大豆の煮汁は捨てないで米ぬかに混ぜて放置。そして菜園のぼかし肥料に! 今回は味噌作りで出た大量の大豆の煮汁を再利用。 使い道は、畑の肥料「米糠ぼかし」です。下水道に流して余計な処理エネルギーを使うのは勿体ない。大地に還元して循環。味噌作りの材料・道具・レシピと仕込み方も紹介。生米麹購入先は神崎町鈴木糀店・道の駅発酵の里こうざき。酒や醤油の蔵が自然豊かな神崎神社は高田造園・土中環境に紹介。 2022.02.19 発酵食品米ぬかボカシ
米ぬかボカシ 【ヨモギ/液肥】できました!天然の活性液「天恵緑汁」! 春のはじめに摘み取ったヨモギの新芽で作った発酵液肥「天恵緑汁」が完成しました。施肥として作物に撒いたり、ボカシ肥料を作る元菌として混ぜたり使い方は色々。ヨモギの新芽に付く微生物の力を借りて、植物を強く病害虫から守りたいと思います。簡単な天恵力汁の作り方、利用方法、効果の具合など土中環境を整える役割を期待します 2020.05.18 米ぬかボカシ緑肥肥料
米ぬかボカシ 【釣り/餌】EM菌で微発酵させた米ヌカをコマセに混ぜまぜ。 コマセって何気にお金がかかります。 オキアミに集魚剤。 オキアミだけでもいいでしょう?と思うのですが混ぜずにはいられない。 そこで集魚剤の一部を米ヌカで代用してみました。 釣果に影響があるのかは、まだはっきりとはしませんが、量はしっかりと増えています。 【釣り/館山】11月・好調という館山に。数は釣れぬが大物が! 2019.03.12 米ぬかボカシ釣り
発酵食品 【肥料/ヨモギ】ヨモギの新芽を漬けて発酵液を作ります! 先日天ぷら用に摘んだヨモギの新芽。 余った分で今度はヨモギの発酵液を作りたいと思います。「天恵緑汁(てんけいりょくじゅう)」と呼ばれるこの発酵液は、植物を丈夫にし生育を助ける効果があるらしいのです。 砂糖の浸透圧でヨモギのエキスが抽出できます。植物の新芽には成長には有益な微生物が多くその微生物を砂糖で培養するのが発酵液です。 2018.04.18 発酵食品米ぬかボカシ
米ぬかボカシ 【身近な菌を使ったボカシ作り】6ヶ月熟成した米ヌカぼかしを開封してみた! 夏場に仕込み半年間寝かせていた米ヌカぼかしを開封してみました。空気が触れた表層にはびっしりと綺麗な白いカビが生えていました。なんだか美味しそうな砂糖菓子のようにも見えます。 前回開封した米ヌカぼかし同様に少し赤茶っぽく色づいています。匂いもちょっとしょっぱく、醤油みたいな匂いが甘さに混ざっています。作り方/利用方法 2018.01.17 米ぬかボカシ
米ぬかボカシ 【身近な菌を使ったボカシ作り】放置しすぎて長期熟成になってしまった米ヌカぼかしは使えるのかな? 仕込んでいた事をすっかり忘れていました。7月に仕込んでいたので、4ヶ月間嫌気状態で放置していた米ヌカぼかし。 はたしてどんな具合でしょうか?仕込みは7月(4ヶ月前です)。 今回は「米のとぎ汁」「酒粕」「発酵した柚子の絞りかす」を混ぜて1週間ほどペットボトルで放置した液体を一緒に入れてみました。材料:米ヌカ/籾殻/水/発酵元材… 2017.11.29 米ぬかボカシ肥料
米ぬかボカシ 【身近な菌を使ったボカシ作り】『発酵柚子ジュースの搾りかす』を米ぬかボカシに再利用…の結果 米糠ぼかしを作りました。 過去に仕込んだ米糠ぼかしの種菌には「土着菌」や「竹林はんぺん」などを利用してきましたが、今回は「柚子の搾りかす」。 なんか今までとは違った仕上がりに、ちょっとびっくりです! ゆずの搾りかすで米糠ぼかしを作る 以前に... 2017.06.14 米ぬかボカシ
米ぬかボカシ 【身近な菌を使ったボカシ作り】『発酵柚子ジュースの搾りかす』を米ぬかボカシに再利用 「米ぬかボカシ」シリーズです。 『発酵柚子ジュース』の搾りかすを種菌として利用しボカシを仕込みます。発酵柚子ジュースを絞って約3ヶ月間ジップロックに嫌気状態で常温保存していたものを混ぜてボカシ仕込みに使います。『【嫌気性発酵で手間いらず】米ぬかボカシの作り方』と同様に「材料をビニール袋に入れ密閉し放置しておく」です。変更するのは種菌に「発酵柚子ジュースの搾りかす」と「酒粕」を使用する事です。 2017.04.13 米ぬかボカシ
米ぬかボカシ 【身近な種菌を使う】竹の土着菌「ハンペン」を使ったボカシ作り 先日の米ぬかボカシの種菌に色々なものを試してみています。 今回は竹林にある「ハンペン」と呼ばれるものを利用してみます。「ハンペン」とは落ち葉の下で繁殖した土壌微生物の塊で、その名の通り大きく集まるとハンペンのように見えるのでそう呼ばれているようです。【作り方】【材料】【手順(種菌の培養)】【使い方】米ぬかぼかしkomenukabokasi 2017.02.11 米ぬかボカシ
米ぬかボカシ 【嫌気性発酵で手間いらず】簡単自然肥料・米ぬかボカシの作り方 冬の閑散期を利用し、畑の肥料や雑草・残飯の堆肥化に使用するボカシを仕込みます。【作り方】 ぼかし肥料とは、米ぬかなどの有機物を水分と発酵菌と加えて発酵させてた肥料のことです。 発酵には好気性発酵と嫌気性発酵の2種類があり、今回は手間のかからない嫌気性発酵を利用してボカシ肥料を作ります。 【材料】【手順】【使い方】 2017.02.11 米ぬかボカシ