里芋

スポンサーリンク

【保存/里芋】畑の土の中に貯蔵していた里芋を掘り起こしてみました

家庭の里芋ストックがなくなったので、貯蔵した里芋を掘り起こします。 調理・ ヌルヌルと滑る芋を握りながら硬い皮むきって大変。保存・ジップロックに入れて冷凍保存 体が温まる煮っころがしと里芋の豚汁。 ムチンという成分で胃腸を助ける効果..晩酌のお供に 煮物や汁物以外にもグラタンやコロッケ、里芋湿布(里芋パスター)など使い方いろいろ

【保存/里芋】収穫した里芋を保存する方法・冷凍保存

里芋料理の下ごしらえって面倒ですよね。
硬くてヌルヌルの皮を剥くのが大変です。収穫した里芋の皮をまとめて剥いて生のまま冷凍保存しています。 一度下茹でしてから冷凍保存してもOKです。電子レンジでチンするだけで具材として利用できるので便利みたいです。解凍後は煮物料理やグラタン、コロッケなど色々なレシピに対応できます。

【保存/里芋】収穫した里芋を保存する方法

『霜げちゃうよ』 「霜が降りて寒さで芋がフニャフニャになって腐っちゃうよ」という千葉の方言。氷点下の朝が続く12月後半。 採らずに残してあった里芋達を保存するため温かい地中に埋めなおします。保存方法は二つあります。植えてある場所に土を厚く盛って保温して保存する方法と、深い穴を掘って埋めてまとめて保存する方法です。
PC

【里芋】里芋の簡単な収穫方法を発見!

茎葉がかれてすっかり採り時を迎えた里芋。今日は調理に必要な分をササっと収穫します!名付けて里芋ボム!少々手荒ですが、余計な土も一緒にとれて一石二鳥。後は飛び散った里芋を集めるだけです。 集めてみるとこんな具合です。残りの株は12月下旬までは土の中で寒さに耐えてもらいます。無肥料栽培の割には小芋がたくさん付いています。

【緑肥/水はけ改善】8月・土壌改良のために播いた『セスバニア』の様子

6月の初旬に里芋の周りに種を蒔いた土壌改良緑肥のセスバニア。 8月に入り雨もたくさん降ったので、だいぶ大きくなってきました。緑肥の様子(セスバニアとクロタラリア)/8月5日/左から、クロタラリア(コトブキソウ)・里芋・セスバニア・里芋・コトブキソウ。 一番早く種を蒔いたクロタラリアが大きく生育しています。
里芋

【里芋の植付け】定番のショウガとの混植

今年も里芋を植えます。 里芋の植付け 植付ける畝はここです。 もっこり:エンバク:エンバク:もっこり:エンバク・・・。 もっこりとした畝に里芋を植付けます。 写真からはわかりませんが、道路側は傾斜になっており雨が降ると道路に水たまりができて...
スポンサーリンク