米ぬかボカシ 【嫌気性発酵で手間いらず】簡単自然肥料・米ぬかボカシの作り方 冬の閑散期を利用し、畑の肥料や雑草・残飯の堆肥化に使用するボカシを仕込みます。【作り方】 ぼかし肥料とは、米ぬかなどの有機物を水分と発酵菌と加えて発酵させてた肥料のことです。 発酵には好気性発酵と嫌気性発酵の2種類があり、今回は手間のかからない嫌気性発酵を利用してボカシ肥料を作ります。 【材料】【手順】【使い方】 2017.02.11 米ぬかボカシ
柚子シロップ 【手作りドリンクで免疫力UP!】柚子の酵素シロップの作り方 先月仕込んだ柚子の酵素シロップをろ過しました。【作り方】柚子を軽く洗う(農薬が付いていないので汚れを落とす程度で十分) 適当な大きさにカット(今回は6当分くらい) できれば皮に付いたワタをスプーンで刮ぎとる(苦くならないらしいです) 瓶の消毒(熱湯をたっぷり溢れるまで入れしばらく放置し流す) 2017.02.09 柚子シロップ
畑 ブログはじめました 本日よりブログをはじめました。 今年で2年目になる、無肥料・無農薬栽培の家庭菜園のことや 身近の「自然なもの」や「自然なこと」を綴っていきたいと思っています。 2017.02.07 畑