写真 【写真/ギャラリー】表参道にできたピクトリコのギャラリーに行って来ました! 昨年7月に表参道にオープンしたピクトリコ(PICTORICO)のギャラリーに行ってきました。 さすが紙屋のギャラリーだけあって素材の見せ方が上手いなぁ。 ギャラリーは表参道ヒルズの裏手に入ってすぐのところにあり、 表参道駅や明治神宮前駅、原宿駅からもアクセス可能です。 ショップではA4プリント用紙1枚売りや簡易包装品、特寸断裁販売も可能 2018.03.07 写真
漬物 【釣り/レシピ】ウマヅラハギを酒粕漬けにして美味しくいただきます ウマズラハギを酒粕漬けにします。 そのまま食べても美味しいウマズラハギですが、 酒粕に漬けることでさらに身が柔らかく、旨味も出ます。 独特の香ばしい匂いも食欲をさらに誘いますよ。 作り方はとっても簡単。 レシピ・食材 お魚 酒粕 味噌 酒 みりん 我が家はたち吉のグリルプレートに魚を乗せ、そのままコンロのグリルで焼いてしまいます/発酵食品 2018.03.06 漬物発酵食品
パクチー 【畑/パクチー】結局、越冬してしまったパクチーさん 旧暦ではもう雨水を過ぎ雪も雨に変わる時期になりました。春はもうすぐそこ。畑のパクチーは相変わらず元気にやっています。驚いたことに気がつけば越冬していました。 育て方もなく路地で自然栽培。 コップで水耕栽培。毎日水を換えれば新鮮な状態を長くキープできるので、サラダや春巻、タイ料理など必要な分だけちぎって使えます。 2018.02.28 パクチー畑
畑 【保存/里芋】畑の土の中に貯蔵していた里芋を掘り起こしてみました 家庭の里芋ストックがなくなったので、貯蔵した里芋を掘り起こします。 調理・ ヌルヌルと滑る芋を握りながら硬い皮むきって大変。保存・ジップロックに入れて冷凍保存 体が温まる煮っころがしと里芋の豚汁。 ムチンという成分で胃腸を助ける効果..晩酌のお供に 煮物や汁物以外にもグラタンやコロッケ、里芋湿布(里芋パスター)など使い方いろいろ 2018.02.26 畑里芋
食べ物 【タイ料理/パクチー】いなばの缶詰を使ってカオソイを作ってみた 東京に住んでいた頃、毎月必ず足を運ぶタイ料理屋さんがありました。土日限定で登場するメニュー「カオソイ」が食べられる西荻窪にある「ぷあん」です。ゆらゆら帝国好きの妻のおすすめ。タイ料理メニューといったらガパオ カオマンガイ パッタイやタイラーメン... イサーン地方やチェンマイやチェンライなどがあるタイ北部…美味しいレシピ: 2018.02.25 食べ物
野菜料理 【野菜レシピ/かぼちゃ】子供も大好き!種採りしたカボチャでスープを作ります 先日種採りしたカボチャ(長野在来ハッパード)で かぼちゃスープを作ってもらいました! このスープ、娘も大好きなようで、 お鍋いっぱいに作ったスープが一瞬で空っぽになるほど。 とっても美味しかったですよ。 食べた後はからだもこころもポカポカで... 2018.02.23 野菜料理食べ物
畑 【種採り/かぼちゃ】長野在来かぼちゃ・ハッパードのタネを採ります ベランダの隅っこで転がり放置され続けていたかぼちゃ。 いい加減に調理したいと思います。 その前に、種採り! 長野在来ハッパードとは 今回種採りをするのは長野在来のハッパードという品種のカボチャです。 在来種/長野在来ハッパード (ながのざい... 2018.02.22 畑種
国内 【旅/牛久大仏】奈良の大仏様が手のひらに乗る!?全長120mのギネス大仏様 日本にギネスに載る巨大な大仏があるのを知っていますか? 「奈良の大仏様が手のひらに乗るらしいよ」 数年前、友人のこの一言に興味を抱いた私は初めて牛久(うしく)の地を訪れたのでした。 「まさか、そんな大きな大仏があるはずなかろう」 「ちょっと... 2018.02.21 国内旅
柚子シロップ 【発酵食品/柚子ジンジャー茶】温活。柚子と生姜の力でからだ温まる ポカポカに体温まる。柚子シロップと生姜も入れて「柚子ジンジャーミントティー」を作ります! 今回はインド仕込みのジンジャーハニーティーを柚子シロップでアレンジして作ってみます。 作り方/紅茶、ミント、生姜、柚子シロップ お好みでハチミツを足しても美味しいですよ。手作り発酵ドリンクで美容にも、風邪で喉が痛い時にも効果的。 2018.02.19 柚子シロップ発酵食品食べ物
お酒 【日本酒/スイーツ】メリーチョコの日本酒トリュフが思いの外美味しい! 日本酒が練りこまれた今まで体験したことのなかった味にびっくりです。 洋酒が練られたチョコとは違い、日本酒独特の甘みと香りが絶妙にあっている!日本酒好きの私にはたまりません。 メリーチョコレートの「奏-KANADE」 ミルクとスイート・ホワイトの3種類x 五橋・純米原酒(酒井酒造) 丸眞正宗(小山酒造) 出羽桜・一路(出羽桜酒造) 2018.02.18 お酒食べ物
柚子シロップ 【発酵食品/柚子シロップ】温活シリーズ。柚子シロップのお湯割でからだポカポカ 寒い夜には、柚子シロップのお湯割でポカポカと温まりましょう。作り方はとっても簡単。仕込んだ柚子シロップをお湯で割っていただきます。体調や気温によっては色々とアレンジを加えてみるのも楽しいですよ。柚子シロップの作り方/飲み方/お湯割/柚子サワー/朝食のヨーグルト/カルピス割り/免疫力UP!今年も柚子の酵素シロップを手作りしてみました! 2018.02.12 柚子シロップ発酵食品
発酵食品 【発酵食品/甘酒】夜も温活!こんな寒い夜には、甘酒をつくろう 寒い夜には、温かい甘酒を作ってからだの内から温まりましょう。 酒粕と砂糖があれば簡単にできちゃいます。 飯沼本家(甲子正宗)・寺田本家(自然酒) 甘酒の作り方 食材 酒粕…50g 水…200g 砂糖…15g(お好みで調整) 塩…少々 水を入れた鍋を中火にかけ、酒粕を小さくちぎって投入します。…最後に塩をひとつまみ入れたら完成。 2018.02.09 発酵食品食べ物
国内 【旅/水族館】銚子にある犬吠崎マリンパークが閉館なんだそうです… 先日のヤフーのトップニュースを見てびっくりしました。 銚子市犬吠崎灯台近くにある水族館「犬吠崎マリンパーク」が2018年1月31日をもって閉館したようです。 いつ行っても人がまばらで、あの寂れた感じは好きだったのですが、大変な状況だったので... 2018.02.01 国内旅
ニンニク 【畑/ニンニク】急遽真冬の1月に植えたニンニク。それでも芽が出てきました! 1月もそろそろ終わりに近づいています。 氷点下の続く真冬の畑のでニンニクの芽がニョキッと姿を表しました。 食用に収穫してベランダに吊るしていたニンニクですが、植え付けは1月中旬(2週間ほど前)。ちなみに通常は秋に植え付けをします。あまりにも寒いので、一応透明マルチを張っています。 栽培/育て方/植え付け時期/発芽/適温 2018.01.29 ニンニク畑
パクチー 【畑/パクチー】雪にも負けず。真冬もパクチーは元気です! 雪が降った後畑にパクチーを見に行きました。 氷点下の関東でもまだまだ元気に葉を広げているこぼれ種のパクチー(コリアンダー)。南国出身のはずですが一体君は何者?真冬の千葉でも栽培可能。 育て方も簡単でサラダや春雨、炒め物や鍋などのレシピにも使えます。なんとも使い方万能なハーブ。 2018.01.28 パクチー畑
写真 【子育て/写真館】次女の1歳の記念に「たまひよの写真スタジオ」へ撮影に行きました! 次女の1歳記念に家族写真を撮りに写真スタジオに行ってきました。 今回お世話になったのは、津田沼にオープンしたベネッセが運営する「たまひよの写真スタジオ」。 スタジオの雰囲気もナチュラル。スタッフさんの対応もとってもいい感じでした。 誕生日、お宮参り、100日記念、ハーフバースデー、七五三、節句、入園、入学記念日、マタニティ撮影にもおすすめな写真館です。 今回は予約から当日の撮影まで、実際に利用した感想をお伝えします。 2018.01.27 写真子育て
柚子シロップ 【発酵食品/柚子シロップ】免疫力UP!今年も柚子の酵素シロップを手作りしてみました! 今年もこの時期がやってきました。 実家の裏山で採れた柚子を使って柚子シロップを仕込みます! 昔から山に実る自然の柚子なので農薬も肥料も使わない自然な恵。 美味しくいただきます。 材料 柚子…10個 キビ糖…500g 容器…今回は海苔の空容器を使います 作り方…使い方 水・炭酸・紅茶・カルピス・焼酎など好きなもので割っていただきます。 2018.01.18 柚子シロップ
米ぬかボカシ 【身近な菌を使ったボカシ作り】6ヶ月熟成した米ヌカぼかしを開封してみた! 夏場に仕込み半年間寝かせていた米ヌカぼかしを開封してみました。空気が触れた表層にはびっしりと綺麗な白いカビが生えていました。なんだか美味しそうな砂糖菓子のようにも見えます。 前回開封した米ヌカぼかし同様に少し赤茶っぽく色づいています。匂いもちょっとしょっぱく、醤油みたいな匂いが甘さに混ざっています。作り方/利用方法 2018.01.17 米ぬかボカシ
畑 【保存/里芋】収穫した里芋を保存する方法・冷凍保存 里芋料理の下ごしらえって面倒ですよね。 硬くてヌルヌルの皮を剥くのが大変です。収穫した里芋の皮をまとめて剥いて生のまま冷凍保存しています。 一度下茹でしてから冷凍保存してもOKです。電子レンジでチンするだけで具材として利用できるので便利みたいです。解凍後は煮物料理やグラタン、コロッケなど色々なレシピに対応できます。 2018.01.16 畑里芋
畑 【ヒヤシンス/水耕栽培】1月・さっそく根が出てきました! ヒヤシンスの球根をセットしてから1週間。 早くも根が出てきました! 成長の途中経過です。 1月14日 ↓こちらが1月7日の様子 ↓こちらが1月14日の様子(1週間後) 入れ物が変わっていますが気にしないでください。 コップが小さいと不安定だ... 2018.01.15 畑
畑 【ヒヤシンス/水耕栽培】1月・まだ間に合う。足りない花瓶はペットボトルでDIY! 1〜2月、春待ち遠しい冬の時期、春先に花を咲かせる球根を育てるのも面白いもの。例年より少し遅く、今年もヒヤシンスを栽培します。【DIY/水耕栽培(アクアリウム)の準備】◎花瓶(器)の作り方:道具はコップとペットボトルで代用◎栽培方法と場所:ポイントは寒さ/冷蔵庫の中も可◎開花の様子(タイムラプス)花後/花が終わったら 2018.01.09 畑
畑 【緑肥/水はけ改善】乾燥したクロタラリアの種を採ってみた 10月頃に刈らずに残しておいた株から採種したクロタラリアの実。 すっかり忘れていましたが、いい感じに乾燥しています。 ちょっと割ってタネを採ってみましょう。 クロタラリアは熱帯地域を中心にアジア・アメリカなど世界各地に広く生育するマメ科タヌキマメ属の一年草です。 日本にもタヌキマメと呼ばれる同種の植物が存在~栽培時期 2018.01.07 畑緑肥
畑 【タネの種類】固定種・在来種・F1種。違いは?種採りに向くのは? 京都の聖護院かぶや賀茂なす、九条葱。 東京では金町小蕪や練馬大根、谷中生姜、小松菜。 昔は特色のある野菜が存在していたそうです。 今でも千葉の落花生は八街市の千葉半立(ちばはんだち)、エダマメは君津市の小糸在来(こいとざいらい)があります。 メリット・デメリット。自家採種や雄性不稔、遺伝子組換品種について調査インプレ。 2018.01.05 畑種
さつまいも 【保存/サツマイモ】収穫したサツマイモを簡単に保存する方法 霜が降り始めたので、里芋同様にサツマイモを保存します。穴を掘って埋めるほどの体力も残っておらず、「植えたまま枯れ草やマルチで保温する」という 一番簡単な方法で保存を試みます。 サツマイモの貯蔵適温は12〜15℃。 里芋よりもちょっと温度が必要。 1.植えたままの場所に厚く土盛り【簡単】 2.穴を掘って植える【長期保存】 2017.12.27 さつまいも畑
おもちゃ 【子育て/トランポリン】体幹を鍛えバランス感覚を養うと評判のトランポリンを購入してみた 情報通の妻が「良いよ良いよ」と言うのでトランポリンを購入してみました。 テレビの情報番組なんかでも紹介されていたようなのですが、 トランポリンをやると体幹が整い子供のバランス感覚が養われるらしいです。 しかもダイエットにも良いらしいのです。... 2017.12.26 おもちゃ子育て
畑 【収穫/落花生】私の畑で夜な夜なパーティーが開かれているようです 収穫して畑で乾燥させておいた落花生を再収穫しました。 品種は「千葉半立」と「おおまさり」 しかし何者かに食い荒らされた形跡が! 種蒔きから無肥料で自然に栽培した落花生は動物達にとっても絶好の食料。 乾燥させたピーナッツは採れたて生落花生とは違った美味しさです。 2017.12.24 畑落花生
畑 【保存/里芋】収穫した里芋を保存する方法 『霜げちゃうよ』 「霜が降りて寒さで芋がフニャフニャになって腐っちゃうよ」という千葉の方言。氷点下の朝が続く12月後半。 採らずに残してあった里芋達を保存するため温かい地中に埋めなおします。保存方法は二つあります。植えてある場所に土を厚く盛って保温して保存する方法と、深い穴を掘って埋めてまとめて保存する方法です。 2017.12.23 畑里芋
国内 【旅/水族館】当日購入できる前売り券でお得に!大洗水族館へ行ってきました 大洗水族館に行ってきました。海岸線に立つ大洗水族館は、都会の水族館と違い何ともまったりとした雰囲気の漂う素敵な水族館でした。実は当日購入できる前売券をゲットしてお得に割引料金でいけたりもします。オススメはドクターフィッシュ・探検ツアー・サメカレー・カピバラ銭湯。周辺にはなめがたファーマービレッジなどもあります。 2017.12.20 国内旅
パクチー 【畑/パクチー】12月・まだまだ元気。こぼれ種パクチーがこんな所にも!? 朝の冷え込みはつよく、氷点下となる日もちらほらな12月中旬。 驚いたことにまだ畑には緑が点在しています。 その一つがパクチーです。 10月にこぼれ種のパクチーを発見してからも細々と成長を続けていたのですね。 2017.12.13 パクチー畑
国内 【祭り/鹿島】漁船にも乗れちゃう!?「鹿島灘はまぐりまつり2017」が開催されます 鹿島港のお隣鹿島新港で今年もはまぐり祭りが開催されます。 当日は直売のほか、鹿島で水揚げされた特産のハマグリをその場でBBQで味わったり、漁船への乗船体験など色々なイベントが用意されているそうです。 今回はそんな「鹿島灘はまぐり祭り」について事前情報を調べてみました。開催会場/アクセス/車/電車・バス /インフォメーション・チラシ 2017.12.10 国内旅