食べ物

スポンサーリンク
発酵食品

【発酵食品/手作り味噌】自家製の味噌は大豆と黒豆のハーフ&ハーフ

ちょうど母がお 味噌 を仕込んでいるところでした。 いつもは頂いて食べる専門だった私ですが、そのうち自分でも作れるようになりたいと思い、 味噌 の 仕込 み 方 を教えてもらうことにしました。 味噌って思っているよりも 簡単 に作れるみたいですよ。 今回はうちの母の味噌の作り方を紹介します。
お酒

【日本酒/祭り】発酵の里 こうざき酒蔵まつり2019が開催されます!(事前情報)

新酒の香り漂うあの季節が近づいてきました。 酒蔵開きの季節です。 私も毎年恒例となってきているお祭り。 千葉県香取市神崎町で「発酵の里 こうざき酒蔵まつり」が開催されます! お祭りに向かう前にちょっと事前情報をということで、過去の会場の様子などお役に立ちそうな情報などを。 開催日:平成31年3月17日(日) 会場:千葉県香取郡神崎町神崎本宿 河岸通りから鍋店神崎酒造蔵
発酵食品

【手作り発酵食品】グレープフルーツの酵素シロップを手作りします。

子供は苦いから嫌いと言い、妻は皮を剥くのが面倒だと言う。グレープルフルーツは我が家ではあまり人気が出ないようなので、シロップにしてみます。作り方は簡単。カットした果実と氷砂糖を小瓶に入れるだけ。マイボトルの紅茶に注いで職場へ持って行っています。今の時期には一緒に生姜を入れると体もポカポカ。ヨーグルトにかけても美味しいですよ。
発酵食品

【レシピ/大根】私のサプリは食物酵素。味噌大根で酵素を補給して自然治癒!

喉がイガイガ。 昨日長居した喫茶店で風邪の菌をもらってきてしまったのかな? そういえば咳している人いたなぁ…。 そんな調子の悪い日には生野菜や発酵食品を摂取して代謝高めて風邪を撃退! 今朝の朝食は先日畑で採れた大根をお味噌でいただきいます。 植物は酵素を持っています。 これを食物酵素といい加熱されていない生の食べ物や発酵食品に多く含まれています。
発酵食品

【トモニパン/成田】かむたびに幸せ。美味しいパン屋さんできました。

朝食のパンを買いに向かったのは昨年の夏に成田市立図書館前にオープンしたパン屋さん「TOMONI PAIN トモニパン」。 オープン間もない頃に評判を聞きつけ妻が購入したのがきっかけです。噛むほど幸せを感じるハードなフランスパン。のみこむのが勿体ないほど美味しい。地元でも有名で評価の高いおすすめパン屋。
カブ

【おつまみ/日野菜かぶ】酢漬けにしたら綺麗なピンクに染まりました!

先日畑で採れた日野菜かぶ。 酢漬けにしたところ、綺麗なピンク色の漬物ができました。 日野菜かぶの酢漬け 先日畑から収穫してきた日野菜かぶ。 水気を飛ばそうとベランダで干していたのですが、そのまますっかり忘れてしまいました。 4日後に発見された日野菜かぶはシワシワでカララカに乾いていました。漬物用に短冊切りにして酢漬けにしてみることにしました。
イチジクシロップ

【手作り発酵食品】夏・4日間仕込んだイチジクの酵素シロップをいただきます!

この時期実家の畑の隅で実をつける果物があります。 イチジク(無花果)です。 今までどう食べたら良いものか、このありがたい恵みを持て余していたのです。そこで、このイチジクを使ってシロップを作ってみたところ何とも新鮮な風味でとても美味! 今回はイチジクのシロップの作り方を紹介します。 手作り酵素シロップ/氷砂糖/炭酸割り
スダチシロップ

【手作り発酵食品】夏・2週間仕込んだスダチの酵素シロップを濾過してみました!

実家の庭でスダチが実を着け始めました。 早速フレッシュな青いスダチを収穫しシロップを作ってみたいと思います。 昨年の秋には熟した黄色いカボスを使ってシロップを仕込んだのですが、果たして出来に違いはあるのでしょうか? 出来上がったシロップは炭酸水や焼酎カルピスなどで割って美味しくいただけますよ。
梅シロップ

【梅シロップ】赤シソを一緒に漬けてみたら、きれいな桃色に!

畑のあちこちでこぼれ種から発芽した赤シソが伸びてきました。先日仕込んだ梅シロップの瓶で一緒に漬けてみたらもしかして…。ということで、早速試してみたところジワジワときれいなピンク色が染み出てきているではありませんか!家庭でも簡単に作れる梅シロップに一手間加えるだけで、いつもと違った梅ジュースが作れちゃいますよ。色付け方法。梅ジュースの作り方。
梅シロップ

【梅シロップ】梅の実が豊作。今年もシロップを仕込みます!

今年も梅の実がなる季節になりました。 例年のごとく実家の裏山にある梅の木がたくさん実をつけたので、早速収穫して梅シロップを仕込むことにしました。 甘くて使い勝手の良いシロップは子供のいる我が家では大人気。 今回は梅シロップの作り方をお伝えします。 レシピ/材料 青梅...1kg 角砂糖(サトウキビ糖)...1kg
子育て

【母の日/プレゼント】今年はコレ!娘と一緒に「母の日カレー」に挑戦!

昨年はシーグラスのペンダントを手作りしてプレゼントしましたが、 今年は母の日のことをすっかり忘れていた為、食材だけ用意すれば簡単にできる「母の日カレー」に挑戦することになりました。 今回は見た目もカワイイ母の日カレーの作り方をご紹介します。...
アウトドア

【かき氷/タイガー魔法瓶】あのレトロ氷削り器「きょろちゃん」が復刻3年目で販売終了!

きょろ、きょろ、きょろ… ハンドルを回すたびに目をキョロキョロさせるあの愛くるしい氷削り機きょろちゃん。 熱い想いを受けて3年前にタイガー魔法瓶から復刻発売したのですが、なんと今年2018年で販売を終了するそうです。 今回は昨年我が家にやっ...
発酵食品

【肥料/ヨモギ】ヨモギの新芽を漬けて発酵液を作ります!

先日天ぷら用に摘んだヨモギの新芽。 余った分で今度はヨモギの発酵液を作りたいと思います。「天恵緑汁(てんけいりょくじゅう)」と呼ばれるこの発酵液は、植物を丈夫にし生育を助ける効果があるらしいのです。 砂糖の浸透圧でヨモギのエキスが抽出できます。植物の新芽には成長には有益な微生物が多くその微生物を砂糖で培養するのが発酵液です。
パクチー

【レシピ/野草】新芽が美味しい!ヨモギの葉を摘んで天ぷらでいただきます!

土手にヨモギ採りにでかけてきました。 ヨモギとは・利用:特有の香りがあり、春につんだ新芽を茹で、おひたしや汁物の具、草餅(蓬餅)、灸に使うもぐさ(艾)、艾葉(がいよう)という止血生薬。天恵緑汁(ヨモギ発酵液)として自然農法でも利用可能。 調理:軽く洗い天ぷらに。一緒にパクチーも天ぷらに。春の香りが鼻を抜け、ニガ旨〜でとっても美味。
お酒

【日本酒/祭り】発酵の里 こうざき酒蔵まつり2018に行ってきました!

「発酵の里こうざき 酒蔵まつり2018」に行ってきました!千葉県北東部では桜がちらほらと咲きはじめ、ポカポカと気持ちの良い日和の中、美味しいお酒をいただいてきました。 おいしいお酒に、おいしい発酵食品。
スダチシロップ

【手作り発酵食品】3週間仕込んだスダチの酵素シロップを濾過してみました!

熟したスダチを砂糖と一緒に漬けてみました。 仕込みから3週間が経過したので、そろそろ濾過してみたいと思います。【手作り発酵食品】熟したカボスで酵素シロップを仕込んでみました。簡単な作り方用途:焼酎カボスサワー
焼酎+スダチシロップ+炭酸水、カルピスやヨーグルトに混ぜたりパンのジャムとして使ったり実用的。
お酒

【日本酒/酒蔵祭り】発酵の里 こうざき酒蔵まつり2018が開催されます(事前情報)

酒蔵開きのシーズン! 秋に採れた新米から新酒ができる時期。 北総には神崎町という酒造りの盛んな地域があります。 祭りの様子や注意点、事前のお得情報を まとめてみました。 最寄駅は下総神崎駅 駐車場 鍋店(なべだな)と寺田本家。 見どころ/試飲 ふるまい酒・限定酒蔵元見学ツアー お酒の無料試飲・ふるまい酒 発酵食品 酒粕つめ放題 赤ちゃん・ベビーカー・授乳室について
発酵食品

【釣り/魚料理】サビキ釣りで釣ったイワシを塩漬け後、自家製アンチョビに!

冷蔵庫に塩漬けイワシを発見! 去年の年末に大洗港でサビキ釣りをしたところ、イワシがたくさん釣れたので、塩漬けにしていました。 塩を落としてオリーブオイルと一緒に瓶に詰めて、手作りの自家製アンチョビ&ナンプラーを作りましょう。 レシピ:材料/作り方 イワシ…16匹マイワシ 塩 オリーブオイル ローリエ 粒こしょう 唐辛子 ニンニク
スダチシロップ

【手作り発酵食品】熟したカボスで酵素シロップを仕込んでみました。

熟したスダチで酵素シロップを仕込んでみました。酵素シロップとは、果物や野菜など自然の作物を発酵させて作る飲み物。食材は、果物だけでなく野菜やハーブ、木の実などなんでもOK。作り方は「柚子の酵素ジュース」と同じ「素焚糖」はさとうきび原料を100%使用したミネラル豊富な砂糖で、上白糖やグラニュー糖、三温糖とも少し違います。
コーヒー

【害虫対策/コーヒー粕】使用済みのコヒーフィルターで虫除けができないかな?

コヒーが大好きな私。にコヒーフィルターもたくさん溜まります。土に戻るのにも時間がかかるので普段は燃えるゴミで処分しています。 マルチにして虫除けができないものでしょうか? ネコブセンチュウやヨトウムシの忌避に効果があるそうです。 堆肥化していれば問題ないのですが、生育障害を起こすといった話も聞くので、量や使い方には注意が必要そうです。
漬物

【釣り/レシピ】ウマヅラハギを酒粕漬けにして美味しくいただきます

ウマズラハギを酒粕漬けにします。 そのまま食べても美味しいウマズラハギですが、
酒粕に漬けることでさらに身が柔らかく、旨味も出ます。
独特の香ばしい匂いも食欲をさらに誘いますよ。 作り方はとっても簡単。 レシピ・食材 お魚 酒粕 味噌 酒 みりん 我が家はたち吉のグリルプレートに魚を乗せ、そのままコンロのグリルで焼いてしまいます/発酵食品
食べ物

【タイ料理/パクチー】いなばの缶詰を使ってカオソイを作ってみた

東京に住んでいた頃、毎月必ず足を運ぶタイ料理屋さんがありました。土日限定で登場するメニュー「カオソイ」が食べられる西荻窪にある「ぷあん」です。ゆらゆら帝国好きの妻のおすすめ。タイ料理メニューといったらガパオ カオマンガイ パッタイやタイラーメン... イサーン地方やチェンマイやチェンライなどがあるタイ北部…美味しいレシピ:
漬物

【釣り/レシピ】館山で釣ったキビレとメバルを酒粕漬けにして美味しくいただきます

冷蔵庫に酒粕が余っていたので、先日釣り上げたキビレとメバルを酒粕に漬けてみました。 1週間後、風味が浸みこみ、ふんわりと柔らかくなった身は絶品。 ご飯がいくらあっても足りません。 酒粕とお魚が手に入ったら、おすすめですよ。 酒粕漬けの作り方 食材 お魚(キビレ・メバル) 酒粕 150g 味噌 100g 酒 みりん
野菜料理

【野菜レシピ/かぼちゃ】子供も大好き!種採りしたカボチャでスープを作ります

先日種採りしたカボチャ(長野在来ハッパード)で かぼちゃスープを作ってもらいました! このスープ、娘も大好きなようで、 お鍋いっぱいに作ったスープが一瞬で空っぽになるほど。 とっても美味しかったですよ。 食べた後はからだもこころもポカポカで...
柚子シロップ

【発酵食品/柚子ジンジャー茶】温活。柚子と生姜の力でからだ温まる

ポカポカに体温まる。柚子シロップと生姜も入れて「柚子ジンジャーミントティー」を作ります! 今回はインド仕込みのジンジャーハニーティーを柚子シロップでアレンジして作ってみます。 作り方/紅茶、ミント、生姜、柚子シロップ お好みでハチミツを足しても美味しいですよ。手作り発酵ドリンクで美容にも、風邪で喉が痛い時にも効果的。
お酒

【日本酒/スイーツ】メリーチョコの日本酒トリュフが思いの外美味しい!

日本酒が練りこまれた今まで体験したことのなかった味にびっくりです。 洋酒が練られたチョコとは違い、日本酒独特の甘みと香りが絶妙にあっている!日本酒好きの私にはたまりません。 メリーチョコレートの「奏-KANADE」 ミルクとスイート・ホワイトの3種類x 五橋・純米原酒(酒井酒造) 丸眞正宗(小山酒造) 出羽桜・一路(出羽桜酒造)
柚子シロップ

【発酵食品/柚子シロップ】温活シリーズ。柚子シロップのお湯割でからだポカポカ

寒い夜には、柚子シロップのお湯割でポカポカと温まりましょう。作り方はとっても簡単。仕込んだ柚子シロップをお湯で割っていただきます。体調や気温によっては色々とアレンジを加えてみるのも楽しいですよ。柚子シロップの作り方/飲み方/お湯割/柚子サワー/朝食のヨーグルト/カルピス割り/免疫力UP!今年も柚子の酵素シロップを手作りしてみました!
発酵食品

【発酵食品/甘酒】夜も温活!こんな寒い夜には、甘酒をつくろう

寒い夜には、温かい甘酒を作ってからだの内から温まりましょう。
酒粕と砂糖があれば簡単にできちゃいます。 飯沼本家(甲子正宗)・寺田本家(自然酒) 甘酒の作り方 食材 酒粕…50g 水…200g 砂糖…15g(お好みで調整) 塩…少々 水を入れた鍋を中火にかけ、酒粕を小さくちぎって投入します。…最後に塩をひとつまみ入れたら完成。
柚子シロップ

【発酵食品/柚子シロップ】免疫力UP!今年も柚子の酵素シロップを手作りしてみました!

今年もこの時期がやってきました。 実家の裏山で採れた柚子を使って柚子シロップを仕込みます! 昔から山に実る自然の柚子なので農薬も肥料も使わない自然な恵。 美味しくいただきます。 材料 柚子…10個 キビ糖…500g 容器…今回は海苔の空容器を使います 作り方…使い方 水・炭酸・紅茶・カルピス・焼酎など好きなもので割っていただきます。
アウトドア

【釣り/鹿島】12月・寒さに耐えたご褒美は、冬の美味しいお魚ドンコ!

昨年この時期にイワシが釣れていたのです。 アンチョビ&ナンプラーを作りたいと思うので、イワシを釣りに鹿島に行ってきました。 12月の海は身も凍る寒さ。 指をかじかませながらの釣果はいかほど!? アジ、ムツ、ドンコ…2017-2018
スポンサーリンク