
【畑/パクチー】雪にも負けず。真冬もパクチーは元気です!
寒の入りを迎え寒さ厳しき折、 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 ...
寒の入りを迎え寒さ厳しき折、 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 ...
霜が降り始めたので、里芋同様に食べきれずに畑に残ってしまったサツマイモを保存しま...
朝の冷え込みはつよく、氷点下となる日もちらほらな12月中旬。 それでもまだ畑に...
今年の冬にスーパーのサツマイモ売り場で安売りされていた安納芋。 ためしに畑...
10月に入り朝はすっかり涼しくなりました。 いい加減、半そでにタオルケットで寝...
10月に入りました。 畑を覆い尽くしていたカボチャの収穫も終わり、すっかり秋の...
畑の各所で元気に育っているハーブ達。 8月のハーブ達の様子です。 ハ...
昨年に続き今年のトマトも『寝かせ植え』で栽培します。 寝かせて植えることで、茎...
ナメクジに食害されたのちにヒョッコリと顔を出したナゾの芽。 さて、発芽した...
私の畑では、トマトやナスと一緒にバジルを混植しています。 バジルが害虫を遠...
サツマイモの苗ってどうしていますか? 私は以前までホームセンターで苗を買っ...
先日、発芽したかもしれないとワクワクしていた「パクチーファラン」。 その後...
種蒔きから1ヶ月ほど経ちました。 大きくなった苗たちは順次畑に移植して行き、残...
今やエスニック料理には欠かせなくなったハーブ「バジル」。 スーパーでもよく見か...
春が近づくとスーパーにも並び始める「サヤエンドウ」や「スナップエンドウ」。 ...