【保存/サツマイモ】失敗!埋めたままのサツマイモは見事に腐った!

年末に採り残したサツマイモをそのまま植えたままにしておいたのですが、
そろそろ種イモ用にと掘り起こしてみたところ、見事に腐っていました!
しっかりと埋めてあげないと、駄目なんですね。

サツマイモの貯蔵に失敗して腐った

掘り起こし

サツマイモの貯蔵に失敗して腐った

2018年3月18日(日)

サツマイモを掘り起こします。
マルチを敷いた畝の上に、枯草を敷き詰めてあるので
まずはそれをどかします。

サツマイモの貯蔵に失敗して腐った

黒いマルチが現れました。
マルチを剥がしましょう。

サツマイモの貯蔵に失敗して腐った

こんにちは、カエルさん達が冬籠りしていたようです。
ぴょこぴょこと数匹がびっくりして出てきました。
ごめんなさいね。

さて、畝をほりましょうか。

サツマイモの貯蔵に失敗して腐った

出てきました、サツマイモ。
手に取ると…「ぐちゃ」

サツマイモの貯蔵に失敗して腐った

べちゃべちゃです。
かろうじて原型は残していますが、触ればボロッと崩れるような状態です。
残念ながら、これでは食用はおろか種イモとしても使えなそうです…。

まとめ

みなさん苦労して穴を掘り埋めているのには理由があるようで、
ちゃんと地中深くに埋めて保温してあげないといけないのでしょうね。
今年は面倒くさがらずちゃんと穴埋めにすることにします。

種イモはまたスーパーで買ってこようかな…。

【サツマイモ/安納芋】スーパーで買った種芋から芽が出た!蔓が伸びた!
サツマイモの苗ってどうしていますか? 私は以前までホームセンターで苗を買っ...

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村


自然農法ランキング

広告







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

広告