2020-05

スポンサーリンク
釣り

【釣り/テナガエビ】利根川で赤虫をエサに竿を垂らしてみたらエビアパートを発見。

シーズンには少々早いですが、テナガエビ釣りに出かけてみました。 訪れたのは近場の河川、利根川下流域です。 テトラが敷き詰められた釣り手にもエビにも嬉しい釣り場。 釣具屋で赤虫を購入したら手持ちの延べ竿と一番小さな針を仕掛けにウキをつけていざテナガエビ釣り。 まだまだシーズン序盤。サイズは小さいですが、いました透明で手の長いエビ。
米ぬかボカシ

【ヨモギ/液肥】できました!天然の活性液「天恵緑汁」!

春のはじめに摘み取ったヨモギの新芽で作った発酵液肥「天恵緑汁」が完成しました。施肥として作物に撒いたり、ボカシ肥料を作る元菌として混ぜたり使い方は色々。ヨモギの新芽に付く微生物の力を借りて、植物を強く病害虫から守りたいと思います。簡単な天恵力汁の作り方、利用方法、効果の具合など土中環境を整える役割を期待します
肥料

【堆肥/茶殻】お茶葉は捨てないで集積。ミミズと微生物の力で良質な堆肥へ戻します。

妻には文句を言われますが、ゴミ箱には捨てられなくて…。お茶殻や、ティバック、コーヒ粕など葉っぱ系の粕を集めてるんです。これ良い土になるんです。昔の釣り人はお茶殻でミミズを飼っていたと聞いたことがまります。小動物や微生物が分解して養分豊富な立派な土に戻るのです。家庭から出るお茶殻の再利用。有効利用方法の紹介です。
車のこと

【カングー/パンク交換】スペアタイヤの交換方法・工具の収納場所はここ。

うわぁ…ぺちゃんこ。 完全にパンクしてしまいました。 車を運転している以上、そんな状況はいつか訪れるものです。 カングー(ZEN)の場合、リア車体下に予備のスペアタイアが格納されています。 車載工具もちゃんと搭載されているので簡単に取り外し...
車のこと

【カングー/タイヤ交換】パンクしたらタイヤの状態を確認。自走持ち込みorスペア交換orロードサービス?

過去に3回、自動車でのパンクを経験していますが、カングーに限っては購入後2年で2回パンクを経験しています。1度目は軽度のパンクゆえカー用品店で10分で修理完了。2度目はちょっとダメージが大きくロードサービスを呼んでスペアタイアに交換してもらいました。今回は「カングーがパンクした!」という時の対処方法をご紹介します。
DIY

【カングー/DIY】温もり感じる木製トノボードを自作してみました!

カングーのトノボードを自作しました。標準装備から木製のトノボードにカスタムです…。材料はホームセンターで入手できる格安の1×8材。カットしてオイルステインを塗装して完成です。サイズは設計図をご参考に。カスタムはカングーあるある。木目で明るくて、優しい車内。オートキャンプ時はアウトドアテーブルに
キャンプ

【家庭菜園/キャンプ】自家菜園でテントを張り一晩を過ごしてみました。

はて、キャンプ。どこでしようか? やってきたのはいつも見慣れた畑。 そう私の自家菜園です。 春のこの時期、一面にヘアリーベッチがモサモサと繁る一角にテントとタープを張って一晩野宿を楽します。 近所とはいえ、タヌキやハクビシンなど野生の動物も多くやってくるワイルドな立地。どんな夜になるのか少々楽しみではあります。
緑肥

【ヨモギ/液肥】今年も仕込みます、天然の活性液「天恵緑汁」!

食べるだけではありません。 残ったヨモギを漬けて、活性液を抽出します! 有機農法や自然農法をしているとたまに耳にする「天恵緑汁(てんけいりょくじゅう)」というもの。野原で摘んだヨモギの新芽に黒糖をまぶして抽出する液体です。 新芽に住む微生物に作物を元気にさせる力があると言われ、抽出された液体を薄めて散布することで有効に利用することができます。

【ヨモギ/レシピ】蓬ペーストをつかった絶品の薬膳スコーンいただきます。

先日作った蓬のペーストを使ってお菓子を手作りしました。 今回作ったのは、サクッふわっと美味しいスコーン。 ホットケーキミックと牛乳、バターでコネコネ。オーブンでチン。手軽に短時間で美味しい旬のスイーツをいただきます。 子供と一緒に作るお菓子。 大人も子供も楽しめる和風スイーツの出来上がり。

【ヨモギ/レシピ】野草で薬膳スイーツ!白玉粉で草餅を作ってみました。

野原で摘んだ蓬(よもぎ)と市販の白玉粉で簡単草もちを作りました。そう草もちというよりは草団子です。 今回は蓬の採取、アク抜き、ペーストや乾燥の方法など下準備もご紹介します。白玉粉以外でも、団子粉や上新粉をつかっても団子が作れます。和製ハーブ「蓬(よもぎ)」は古くから薬草として活用される何とも役に立つ雑草です。
スポンサーリンク