国内 【銚子旅/穴場】練物土産だけじゃ無い!お食事処「嘉平屋」で特大天丼&海鮮丼をいただきます! 銚子の穴場ランチを見つけてしまいました。「嘉平屋(かへいや)」/何が凄いかって、その量たるや。味はもちろんのこと、ボリュームが良すぎてコスパ最高なのです。お土産に練物・磯揚げも購入して帰れます。我が家の鉄板 嘉平屋のお食事処のメニューについて。スポット。高齢年配者のお土産におすすめ/ウオッセ/イオン銚子店/釣り 2024.04.09 国内
台湾 【台湾/お土産】定番「パイナップルケーキ」はみんな同じではなかった! 台湾の定番土産といえば、そうパイナップルケーキ。 街中や空港のお土産物売り場に行けば必ず置いてある土産お菓子です。 例外なく私も職場や友人へのお土産に買って帰ったのですが、今回私が購入したパイナップルケーキに結構な違いがあったのでちょっと比... 2024.01.28 台湾
国内 【金谷/お土産】南房総の新名物・見波亭(みなみてい)「のこぎり山バウムクーヘン」! 金谷港の「the Fish ザフィッシュ」へ鋸山登山の帰りに立ち寄ってみたのですが、そこは内房のお土産天国だったのです。金谷の黄金アジメニューが味わえる魚料理食堂を始め、海鮮の干物や乾物海藻など海産物の加工品。内房の新名物バウムクーヘン「のこぎり山バウム」。都内や神奈川県からもアクセスが良く、千葉県内でも人気の行楽地。 2021.04.18 国内登山
国内 【千葉のB級グルメ】としまや弁当のチャーシュー弁当がボリューム満点の大満足 千葉のソウルフード「チャー弁」こと、としまや弁当のチャーシュー弁当をしっていますか? 先日見たテレビ番組「ケンミンショー」で紹介されていたのですが、同じ千葉県民の私はこのお弁当の存在を知らなかったのです。 『としまや弁当』は内房を中心にチェ... 2021.04.05 国内
グアム 【グアム/お土産】アルガンオイル?ココナッツ?どちらもいい香り。ペイレスでお得サイズのシャンプーを購入。 OGXというメーカーのアルガンオイルシャンプー。ホノルルクッキーに続き、こちらもインスタグラムで「#グアムお土産」と検索するとよく目にする人気商品。グアムでお土産を購入するならスーパーがお得。デューテーフリー(免税店)、ペイレス(スーパー)、Kマート(ホームセンター)、ABCストア(コンビニ)で価格やサービスを比較しました。 2019.08.17 グアム
グアム 【グアム/お土産】もらって嬉しい美味しいお菓子を。試食もできるプラザ店でホノルルクッキーを購入。 南国の定番土産は甘〜いマカデミアナッツ…。 どうせなら喜ばれそうな美味しいお土産がいいと言うことで探しのが「ホノルルクッキー」。 「#グアムお土産」と検索すればインスタグラムでも頻繁に登場する今流行りのグアム土産みたいです。 本場ハワイの土産ですが直営店があるため、試食して味を選ぶことも可能です。買える場所やおすすめも。 2019.08.13 グアム
海水浴 【鴨川/お土産】無印良品「MUJI みんなみの里」は選りすぐりの地元物産があふれる素敵な直売所。 地元農家さんが育てた旬の野菜。自然な素材を生かした加工食品。緑豊かな風景の中いただくMUJI cafeの美味しい料理。地産地消で美味しいメニューが出来上がるのかと感心してしまう空間でした。鴨川市の里山にオープンした無印良品「MUJI みんなみの里」は面白くて素敵な場所でした。島田糀店の味噌はおすすめです。 2019.06.26 海水浴
キャンプ 【登山/アイテム】山に行くたび集めたい!Yamasanka(山賛歌)のピンバッチが可愛いぃ 山小屋などで記念に購入する山バッチってありますよね?山や花のモチーフに「〇〇山」などとデザインされた燻銀のバッチです。登頂の記念に購入しようかとは思うのですが、どうもデザインがイマイチ…。そんなわけで、実のところ購入したことはあまりありませんでした。しかし先日ちょっと可愛いハイデザインな山バッチを見つけたのです!それが、Yamasanka(山賛歌)が作る山バッチ。色合いが素敵すぎる! 2019.06.10 キャンプ登山
アウトドア 【登山/観光】下山後に一風呂!道の駅こすげに隣接する小菅の湯でさっぱり ヘロヘロになりながらも無事に雲取山を登り終え、帰路につきます。 最寄りの高速道路入り口は中央道の上野原IC。 その前に途中の道の駅こすげに隣接する小菅の湯で一風呂浴び、昼飯と家族へのお土産をゲットです。 道の駅こすげは、私の訪れた5年前より... 2018.04.27 アウトドア登山
国内 【旅/酒々井町】意外と知らなかった小さな町・酒々井(しすい)の大きな魅力 意外と知らない酒々井町の魅力を調べてみました。 幻の駅南酒々井など酒々井町って実は面白いかも! ゆるキャラ/うなりくんに圧されがちな井戸っこ(しすいちゃん)と勝っタネ!くん 見所/南酒々井駅 酒々井まがり家(飯沼本家内) 酒々井プレミアム・アウトレット 酒々井温泉 湯楽の里 ハーブガーデン 「ハーブの丘」/酒々井のお土産 2017.11.21 国内旅