【観葉植物/栽培】採種直後のミモザの種子を蒔いたら2週間で発芽しました

アカシア・ミモザの種子/マメ科観葉植物/黄色いポンポンの花/かわいい/発芽方法(採種時期)種まき栽培 観葉植物

6月初旬。
アカシアミモザの木に茶色いひらひらの物体がたくさんぶら下がっているのを見つけました。

じつはこれ、ミモザの種が入った莢(さや)。

早速採取して種まきしてみたところ、なんと2週間後には発芽して新芽が顔を出したではありませんか。

今回はアカシアミモザの種まきについて振り返ります。

 

アカシア・ミモザの種子/マメ科観葉植物/黄色いポンポンの花/かわいい/発芽方法(採種時期)種まき栽培

茶色い莢に入ったアカシアミモザの種

アカシア・ミモザの種子(さや)/マメ科観葉植物/黄色いポンポンの花/かわいい/発芽方法(採種時期)種まき栽培

庭の芝生の上に何やら茶色い物体がたくさん落ちていました。

じつはこれ、ミモザアカシアの種が入った鞘。
樹を見上げると、枝先に同じ鞘がたくさんぶら下がっていました。

花後の6月上旬。
マメ科アカシア属のミモザの木には、大きなサヤエンドウのような平べったい鞘を付けます。

 

アカシア・ミモザの種子(さや)/マメ科観葉植物/黄色いポンポンの花/かわいい/発芽方法(採種時期)種まき栽培

鞘は全長10cmほど。
茶褐色でカラカラに乾燥しています。

鞘を開くと黒い種が10粒ほど収まっていました。

ミモザの種を蒔いて発芽させる

アカシア・ミモザの種子(さや)/マメ科観葉植物/黄色いポンポンの花/かわいい/発芽方法(採種時期)種まき栽培/三角葉(サンカクバ)ブルーブッシュ/銀葉(シルバーリーフ)デアネイ/ユーカリ/培養土/鹿沼土

採取したアカシアの種を蒔いてみることにしました。

培養土に使用したのは鹿沼土。
多孔質な形状が保水性や通気性、排水性に優れているのが特徴です。
保水性が良いことから挿し木や発芽などには最適でズボラな私でもこれなら少々の水切れにも耐えられそうという訳で採用。

ただし、種まきや挿し木などでよく使われる土ですが、ph4.5〜5.0と酸性度が高く一般的な植物栽培には不向きなため、発芽や発根後は速やかに別の適した培養土への移植が必要になります。

私は移植が面倒だったので、培養土の上に薄く鹿沼土を敷いてそこに種まきをすることで、発芽後の根はph調整された土で育つようにプランターを準備しました。

 

【庭木/オージプランツ】じつは凄い、東京ディズニーランドは巨大植物園だった。
家族で訪れたTDL(東京ディズニーランド)は関東でも有数の巨大植物園でもあったのです。園内に植樹されている樹木が気になりそちらばかりに目を奪われ歩いていたのですが、開園から40年を迎えるTDL、年季の入った珍しい木の巨木がいたるところに生い茂っていました。今回は熱帯やオーストラリア原産植物(オージープランツ)について。

 

発芽から1ヶ月で5cm程度の苗に成長

(成長記録1ヶ月)アカシア・ミモザの種まき〜発芽/時期培養土/実生栽培

発芽から1ヶ月後。
苗も5cmほどまで成長しています。
アカシアっぽくなってきました。

この後は個別のポットに移植して育苗する予定です。
今回発芽したミモザアカシアは耐寒温度が−5℃と比較的寒さには強い植物なので、暖かい時期にある程度まで成長してくれれば庭で越冬も問題ないかと思います。

 

 

タイトルとURLをコピーしました