植え付けから3年目の秋が終わる頃、フェイジョアの実が成りました。
小粒で可愛らしい緑色の実からは、甘くて爽やかな南国の香りが漂っています。
国内スーパーでも目にすることはないフェイジョアの実。
果たしてどんな味がするのかと一つ頬張ってみると、うう酸っぱい。
でもほのかに甘くて、ちょっとクセになりそう。
フェイジョアの実が成りました!
植え付けから3年目の秋。
フェイジョアの木の下に見慣れない緑色の物体が転がっていました。
そう、フェイジョアの実です。
毎年花は咲かせていたのですが、実がつくことがなかったのでスルーしていたのですが、今年はついに着果したのです。
先日、千葉県鴨川市にある無印良品の直売所「里のMUJI みんなみの里」の園芸コー...
早速試食!
さて、フェイジョアの実。
食べ方はキウイフルーツなどと一緒で、実を縦に切ってスプーンですくって食べたり、全体の皮をむいて切り分けて食べるみていです。
今回は全体の皮をむいてみます。
サクリと、包丁を入れると爽やかなフルーティーな香りが漂ってきました。
ん〜。
ただ見た目は未知の食べ物…。
大丈夫かな。
味はパイン+イチゴ+バナナを合わせたような風味。
劇的に美味しいかというとそうでもないけど、なかなかクセになる味ではあります。
個人的には単品でいただくよりもヨーグルトのトッピングなどに加えていただくのがオススメ。
あと、しっかり追熟させて柔らかくなってやつの方が美味しいです。
未熟だと青臭さが残るのでいまいちでした。
リンク