車のこと 【カングー/ガラコ】油膜を落としガラコを塗ったら、ワイパーいらずの快適な撥水! 納車後すぐに行ったのがガラスの撥水処理。 油膜を取り除いた後、ガラコをヌリヌリ。 ワイパーいらずの快適な撥水になりました! 納車後に自分でガラコ処理 油膜をきれいに取り除く 油膜が綺麗に落ちたらガラコを塗ります。 カングーのワイパーは自立しないので作業時にはガラスとワイパーの間に布や小物を挟んで対応しています。 雨が待ちどうしくなりますね。 2019.02.18 車のこと
車のこと 【カングー/オーディオ】車内の居心地がいいんです。音もシートも気持ちいい〜。 車内空間の居心地がよい。 カングーのシートの座り心地が良いんです!スピーカーの音質が、良いんです!!厚みを増してさらにふっかりとした快適な座り心地に。 こちらもかなり調子の良い純正オーディオ系。 オプションでカーナビを取り付けない場合、オーディオが標準装備で付きます。オーディオはCD/ラジオ/MP3(USB)/Bluetoothが使用できイコライザの設定も可能。 2019.02.18 車のこと
車のこと 【カングー/ボディコート】新車を買ったらコレ。ガラスコートで痛みやすい塗装を保護。 私が購入した黄色のカングー。ソリッドカラーと言って塗装が薄いみたいなので、すぐにカー用品店へ持って行きガラスコーティングを施してもらいました。ディーラーのほか、オートバックス、イエローハット、オートウェーブ、キーパーコーティングでも施工可能です。保護目的ですが、施工後は水弾きや光沢感もぜんぜん違いますよ。 2019.02.17 車のこと
車のこと 【カングー/比較】かわいいだけじゃない、広い室内空間。キャンプ?車中泊?さてどこ行こう! トヨタのステーションワゴン車「ウィシュ」から乗り換えたフランス車・ルノー カングー ゼン EDC。現在まで故障もなく至って快適。新車購入にあたり試乗比較検討した車は、フリード、ジェイド、インプレッサ、シエンタなどのファミリーカー系ワゴン。車種の特徴や購入の決め手、使い勝手や走行性などをお伝えします。アウトドア。 2019.02.16 車のこと