毎年この時期になると、来年の種カタログのお知らせが届きます。
来年はどんな品種を育ててみようかと、種まきの場所やスケジュールなどを考えるのもこの時期の楽しみ。
できれば種採りして自分好みの品種に育てていきたいので、私は選別しやすい固定種などを選んでいます。ホームセンターに希望の品種があればそれを購入するのが手っ取り早く経済的なのですが、自然農や有機農の栽培に向く種の取り扱いはそう多くないのが実情。
そんな時に私が利用するのが固定種や在来種を扱う種販売サイト。
今回はふだん私がタネを購入するサイトを紹介します。
自然農法の種が買えるサイト
野口のタネ
野口のタネ:http://noguchiseed.com/
コラム記事も興味深い話ばかりでとっても参考になります。
注目の品種は何と言ってもアロイトマト。
もともとF1種だった桃太郎トマトを選抜し続けた固定種です。
GW前後には苗の販売も行っているそうなので、近場の方は直接購入しに行ってけてうらやましい…。
桃太郎から生まれた完熟系
アロイトマト Aroi Tomato一代雑種の桃太郎から自家採種し、五年間選抜淘汰。有機栽培のための高糖度トマトとして固定した。
引用:野口のタネ
お店のある飯能周辺には、ムーミンバレーなどレジャースポットも多くできているので旅行ついでに訪れてみようかと計画中です。
野口種苗研究所
埼玉県飯能市小瀬戸192-1
Tel.042-972-2478 Fax.042-972-7701
営業時間は午前10時~午後7時
自然のタネ
自然のタネ:http://shizentane.jp/
(公財)自然農法センターが運営する種販売サイト。
国内で採種した自然農法・有機栽培向き品種を取り扱っています。
あまり耳にしない珍しい品種が多いのも特徴。
山形県の在来種からの選抜育成。果重1.2kg前後、肉質は緻密強粉質で濃厚な食味。5か月間の長期貯蔵でも食味が落ちません。直売や自家用に最適。
若緑地這(わかみどりじばい)
暑さや病気に強く育てやすい品種。果実は鮮緑色で曲がりが少なく、歯切れが良く濃厚な味です。盛夏から初秋に直播きして霜が降りるまで収穫できます。
島村インゲン(しまむらいんげん)
島村インゲン(しまむらいんげん)埼玉県の島村氏が自家採種してきた平莢のつるありインゲン。ウイルス病に強く、着莢の早い早生品種。莢長18cmが収穫の目安。種子を完熟させて煮豆にしてもおいしいです。
引用:自然のタネ
たねの森
無農薬・無化学肥料の種の店。
種の販売のほか、各地の種の交換会などの情報も知ることがでいます。
個人が採種したたねの交換会を呼びかけ、開催を応援しています。
髙木農園
長野県松本市の野菜種苗専門店。
固定種以外のタネも扱っていますが、とにかく種類が豊富。
芋類の種芋も販売しています。
まとめ
冬の間は畑仕事があまりありません。
この時期に来年の栽培計画などをアレヤコレヤと考えるのも面白いものです。
最近ではホームセンターに行けば野菜の種がいくらでも見つかりますが、そのほどんどがF1種。種採りを考えているのなら、やはり選別のしやすい固定種などを蒔きたいところです。
何年も種を採り続けていれば、自分好みのお気に入りのお野菜が出来上がってくるそうですよ。