梅シロップ 【梅シロップ】赤シソを一緒に漬けてみたら、きれいな桃色に! 畑のあちこちでこぼれ種から発芽した赤シソが伸びてきました。先日仕込んだ梅シロップの瓶で一緒に漬けてみたらもしかして…。ということで、早速試してみたところジワジワときれいなピンク色が染み出てきているではありませんか!家庭でも簡単に作れる梅シロップに一手間加えるだけで、いつもと違った梅ジュースが作れちゃいますよ。色付け方法。梅ジュースの作り方。 2018.06.15 梅シロップ紫蘇ジュース
梅シロップ 【梅シロップ】梅の実が豊作。今年もシロップを仕込みます! 今年も梅の実がなる季節になりました。 例年のごとく実家の裏山にある梅の木がたくさん実をつけたので、早速収穫して梅シロップを仕込むことにしました。 甘くて使い勝手の良いシロップは子供のいる我が家では大人気。 今回は梅シロップの作り方をお伝えします。 レシピ/材料 青梅...1kg 角砂糖(サトウキビ糖)...1kg 2018.06.05 梅シロップ
肥料 【肥料/ヨモギ】1カ月漬けこんだ発酵液「天恵緑汁」を濾過してみました。 先月仕込んだヨモギの発酵液「天恵緑汁(てんけいりょくじゅう)」を濾過してみました。 新芽を砂糖にまぶして1ヶ月。 おぉ、エキスが滲み出てきました。 2018.06.01 肥料