【釣竿の修理】不用品で自作。竿を継足し、ロッドエンドを延長!

DIY【簡単】自作の竿延長方法_ホームセンター部品 DIY

30年ほど前。小学生の私がお小遣いをはたいて購入した釣竿。
実家で埃を被っている状態で見つけて以来、小物釣りなどに使用していたのですが、この度ロッドエンドを延長してみる事にしました。

方法は簡単で安価。
使わなくなったロッドを切り、竿のお尻からスポッとはめただけ。
購入した道具も近所のホームセンターで安価に入手できる部材のみの、完全自己満のDIYリペアです。ご参考になさらずに。

DIY【簡単】自作の竿延長方法_ホームセンター部品

部材調達

DIY【簡単】自作の竿延長方法_ホームセンター部品

部材はこちら。

  • 芯となるロッド(不要となった竿を切断)
  • ビニールホース
  • スポンジ

ビニールホースとスポンジはホームセンターで購入しました。
ビニールホースは@35円/10cm。
スポンジは100円でした。

エンドを延長

DIY【簡単】自作の竿延長方法_ホームセンター部品

部材を必要な長さに切りそろえます。
カッターを使用しましたが、ハサミでも可。

DIY【簡単】自作の竿延長方法_ホームセンター部品

継ぎ足す部分の竿は、不要となった竿を適当な太さの部分でカットして調達。
ノコギリでギコギコしたのですが、切り口はとっても汚い…。しかし竿の中に隠れてしまう部分なのであまり気にしません。

DIY【簡単】自作の竿延長方法_ホームセンター部品

以上、部材が揃いました。

DIY【簡単】自作の竿延長方法_ホームセンター部品

まずは、ビニールホースをエンドとなる竿先にはめ込みます。
ホームセンターで購入の際に、今回使用する竿を持参しちょうど良さげな内径のホースを選んだのでぴったり。むしろ奥まではめるには少々きついくらいです。
そんな際には、家庭用洗剤を付けヌルヌルとした状態で挿入。これ、バイクや自転車のグリップをはめる際にも使う手法なのですが、乾けば自然と動かなくなります。

DIY【簡単】自作の竿延長方法_ホームセンター部品

続いて、ホースの上にスポンジを被せます。

DIY【簡単】自作の竿延長方法_ホームセンター部品

奇跡的なシンデレラフィット。
両面テープか接着剤で固定しようかと思っていましたが、思いの外動かないのでこのまま採用。

DIY【簡単】自作の竿延長方法_ホームセンター部品

延長部分が既存のエンドにちょうどよく差し込んで固定できるように、径を調整します。
今回利用したのもマスキングテープ。

【釣竿の修理】テープで簡単。根元で折れた振出竿を自分で修理してみた!
振出竿がポキっと折れてしまいました! 安い竿ですが捨てるのも勿体無い…。 ということで、簡単にお金をかけずに直してみたいと思います。 今回はマスキングテープと接着剤を使います。 破損部分 振出途中の根元でポキっと折れてしまいました。 その結

程よい薄さで径を調整しやすいマステ。
これをグルグルと巻いていい感じに刺さって固定できる太さに調整します。

DIY【簡単】自作の竿延長方法_ホームセンター部品

このくらい!

DIY【簡単】自作の竿延長方法_ホームセンター部品そして、お尻にプツリ。

DIY【簡単】自作の竿延長方法_ホームセンター部品

グリグリとはめ込んで完成!

DIY【簡単】自作の竿延長方法_ホームセンター部品

お!長くなりました。

DIY【簡単】自作の竿延長方法_ホームセンター部品

ふむふむ、それっぽい。

まとめ

まだ、獲物を掛けていないので肝心なエンド延長による使用感は定かではありませんが、キャストはしやすくなりました。

なにより、思い入れのある竿が復活したのは嬉しいですね。
しかし、はたしてどこまで持ちこたえられるか。頑張れ旧竿!

タイトルとURLをコピーしました