
【釣り/道糸】遠投カゴ釣り用ラインをナイロン5号フトートタイプに交換しました
ナイロンラインにはフロートタイプとサスペンドタイプが存在します。 私が遠投カゴ...
ナイロンラインにはフロートタイプとサスペンドタイプが存在します。 私が遠投カゴ...
梅雨明けの発表はまだですが、すっかり夏の空模様の千葉県外房。 漁港や堤防・磯ど...
今年は「マグロが豊漁」というニュースをよく見聞きします。 じつは例年になく海況...
梅雨の晴れ間に外房にアジ釣りに出かけました。 この日は釣果は上々で、夜釣り〜昼...
桜の花が咲き始めた3月下旬。 外房にアジ釣りに行ってきました。 コロナ渦...
最後の釣り納め。 今年は仕事や引越しで忙しくなかなか竿を出す機会が少なかったけ...
カゴ釣りをこよなく愛する私。 釣り後1週間ほどすると手の皮に豆のようなな水...
7月中旬。 外房の地磯でカゴ釣りを楽しんでまいりました。 海水浴場のお隣...
外房でカゴ釣りをしていたのですが、ふと気がつくと大量のイワシの群れが辺りを回遊。...
5月後半。 今回は子供と一緒に釣りということなので、安全でかつ駐車場からも近い...
先月とうってかわり、釣り日和。 本日の海は波穏やかで海底まで透きとおる水色です...
荒れた外房は釣れない。 今回は荒れた外房での釣りの様子。 小笠原諸島付近...
冬の外房磯で釣れたマダイとグレ(メジナ)。 美味しく調理して有り難くいただきま...
2021年最後の釣行。 そう釣り納めです。 今回もいつもお世話になってい...
週末に外房の海へ。 千葉県外房の海は地形柄、波が静かで海も綺麗な癒しにはぴ...
急激に寒くなってきた10月中旬。 外房へカゴ釣りに出かけてきました。 雨...
先日釣りに出かけた際にスマホを海に落としてしまいました。 気をつけてはいた...
緊急事態宣言も明け、封鎖されていた駐車場も一部開放され始めている10月。 さっ...
ウォーターシューズを新調しました。 購入したのはアディダスのTERREX ...
フィッシンググリップを買い替えました。 今回は海に落としたわけでもなく、使い勝...
梅雨入り外房へ釣りに出かけてきました。 当日は梅雨の晴れ間で釣り日和。 ...
「入梅いわし」 6〜7月の梅雨時に銚子沖に入るイワシをこう呼ぶそうです。 ...
久方ぶりに外房の海へやってきました。 3ヶ月ぶりの釣行です。 仮眠をとり...
釣り用に、ブクブクを新調しました。購入したのはコトブキ工芸から発売されている充電...
「サヨリが釣れている」らしいです。 まだ寒さが残る2月中旬、釣果を頼りに外...
登山や釣りや農作業など、じつは何かと役に立つ背負子(しょいこ)という道具。小学校...
「暑くてすぐ脱いじゃう」 「煩わしくてすぐ脱いじゃう」 いくら高機能でも...
12月下旬、釣り納めです。 年内最後に選んだ釣り場は、いつも通い慣れた外房。 ...
「腰が砕ける…。」 カゴ釣りをメインに行う私にとって、カゴのコマセ詰めや針...
11月の終わりに外房へ釣りに行ってきました。 夜釣り〜夕マズメまでのカゴ&サビ...