
【釣り/勝浦・鴨川】11月・強風大雨の中、クロムツが釣れるもアジはぱったり。
ここのところ通い詰めている外房。 たくさん釣れれば嬉しいのですが、混雑は避...
ここのところ通い詰めている外房。 たくさん釣れれば嬉しいのですが、混雑は避...
今の時期は内房も外房もどこでも良い釣果を耳にします。 房総は釣りシーズン真っ盛...
先日、錆びてボロボロになってしまった水汲みバケツを新調しました。 選んだの...
最近、外房に釣りに行くことが増えました。 内房はどこも人が多くて…。 そ...
「今夜のアジレシピはどうしようか?」と考えながら釣り場へ向かったのですが、釣れた...
2週続けて外房で釣りです。 お昼前から雨の降るあいにくの天気。 釣果に見...
外房で夜釣りです。 ちょうど良い気候の秋の夜釣り。 ちょっぴり肌寒さを感...
海釣りを始めた頃から使っていた格安リールのDaiwaジョイナス。 動き自体はス...
夏休みの終わりに、市民プールに行こうと楽しみにしていた長女でしたが、残念ながら当...
先日家族で茨城県にある大洗水族館へ出かけてきました。 そこで見つけた「LI...
8月の中旬。 夏の日差しを避けて、夜釣りにでかけてきました。 短夜の海に浮か...
今回は茨城県鹿島の海に行ってきました。 先月から青物の釣果が上がっている茨...
8月初旬。 台風の影響で波の高かった外房を後にして、またしても内房へやって...
8月初旬。夏の真っ只中。 酷暑の炎天下を避けて、午前中だけの短時間釣行に行って...
家族旅行で訪れたグアムの海。 ホテルの目の前にはエメラルドに輝く海が広がってい...
夏休みに家族旅行を計画している我が家。 南の島でのんびり釣りでもできたらいいな...
現在使用しているメジャークラフトのランディングネットに、腰がけできるタモホルダー...
梅雨で釣りに行けない悶々…。 そんな時はアイテム整備でもして気を紛らわせたい。...
館山ではソウダガツオが釣れる季節になったようですね。 私はというと、本日は鹿島...
本日は利根川河口の波崎の港周辺。 朝2時間の短時間釣行です。 結果はサバ...
九十九里南部でのワカシフィーバーにのって北部でも釣果がないものかと、調査に行って...
勝浦・鴨川の磯や堤防を回ってみました。 朝一に入った鴨川の磯ではアジの地合いに...
今回は海で釣れた魚の調理編。 九十九里でたくさん釣れたワカシと小カマスを持...
前回の続き。 【釣り/九十九里】6月・ワカシが入れ食い!一日中イワシを突く鳥山...
「普段行かないところで釣りをしてみよう!」という近頃のマイブーム。 そんなとこ...
山も海も自然に恵まれた鴨川って良いところだな、と改めて気づかせてもらいました。 ...
久々に鴨川に足を運んでみました。 それにしても海が綺麗! 勝浦・鴨川の港...
日頃の釣行や畑仕事にワームマンのレインシューズを愛用しています。 かれこれ...
コスパもグリップ力も文句なしのワークマン防水シューズ。 でも長時間履いていると...
先日、プロックス(PROX)というメーカーのフローティングベスト(ライフジャケッ...