
【外房/釣り】7月・梅雨の磯でカゴ五目釣り。真鯛に大アジ、カマス、グレ
梅雨入り外房へ釣りに出かけてきました。 当日は梅雨の晴れ間で釣り日和。 ...
梅雨入り外房へ釣りに出かけてきました。 当日は梅雨の晴れ間で釣り日和。 ...
久方ぶりに外房の海へやってきました。 3ヶ月ぶりの釣行です。 仮眠をとり...
12月下旬、釣り納めです。 年内最後に選んだ釣り場は、いつも通い慣れた外房。 ...
外房の地磯にやってきました。 本日もカゴ釣りでアジ狙いです。 早々にブリ...
またしても外房にアジ釣り。 堤防からコマセカゴを投げるとウキが「スポっ!」 ...
「ついで釣り」です。 今回は九十九里浜。 家族でシーグラス拾いや磯遊びに...
梅雨空のあいにくな天気。 それでも竿を出さずにはいられないおじさん達は、外房の...
6月の後半。 底物、青物を求め外房の堤防にやってきました。 今回は久々の...
本日は利根川河口の波崎の港周辺。 朝2時間の短時間釣行です。 結果はサバ...
勝浦・鴨川の磯や堤防を回ってみました。 朝一に入った鴨川の磯ではアジの地合いに...
2018年最後の釣りに行ってきました。 やっと冬らしくなり、強烈な寒波がやって...
新調していた干物用の干し網を使うときがきました! 購入したのは少し大きめの...
内房で五目釣り! サビキでアジ、サバ、カマス、シーバス。 餌釣りでメ...
朝晩はすっかり冷え込む季節に入りましたね。 今回は早朝から内房へ釣りに出か...
9月に入り幾分か涼し夜が続くようになりました。 今回は長女と海へドライブが...
相変わらずの暑さが続いていますが、暦では夏の終わりが見えてきた8月の下旬。 南...
今回は調理編です。 週末の家族旅行中、館山の堤防釣ったギガアジ(特大のアジ...
台風の後はシーグラスがたくさん採れるという妻と娘の要望で南房総にやってきた我が家...
伊豆へ家族旅行へ出かけました。 伊豆といったら海。 海水浴ももちろんですが釣...
梅雨まっさかり。 4年越しのW杯も開幕し寝不足が続いています。 釣行の機会も...
梅雨に入り雨風の影響を受けやすい季節になりました。 しばらく天気のために釣行を...
5月下旬、房総はどこもかしこもサバが湧いて釣れているようですね。 これだけ簡単...
天気の良い週末にはファミリーフィッシングはいかがでしょう? シーズンになる...
鴨川の港でたくさん釣れた小サバを美味しくいただこうと思います。 この時期のサバ...
ゴールデンウィークがやってきました。 そして今年も房総各地で小サバが回遊し始め...
週末に南房総の堤防で釣ったサヨリとサバを美味しくいただきたいと思います。 ...
久しぶりの釣りです。 南房総へ行ってきました。 しかし、せっかく釣りの許...
釣れませんでしたが、美味しいサバとカマスはゲットできました! 訪れたのは富...
9月初旬またも鹿島へ釣りに行ってきました。 今回は友人と夜釣りです。 人...
9月のはじめに発生した台風5号が過ぎ去った後、鹿島へ釣りに行ってきました。 ...