【収穫/日野菜かぶ】紫色のグラデーション。細長くて綺麗なカブが採れました。

日野菜かぶの収穫_自然栽培 カブ

紫色の葉っぱが生えています。

何だろう、これ?

引っこ抜いてみると、意外と長く、上が赤紫色で下がという何とも目出度い色合い。

すっかり忘れていましたが秋に種を蒔いた「日野菜かぶ」のようです。

日野菜かぶの収穫_自然栽培

 

日野菜かぶとは

滋賀県在来の伝統野菜。滋賀県の日野町のあたりで自生していたため、「日野菜かぶ」という名で呼ばれるようになったのだそうです。

葉や茎、根の上部が鮮やかな赤紫で下部は白。ひょろ〜っとした細長いかぶです。
地上に出ている部分が赤紫になるようですね。

鮮やかな赤紫色が特徴的で、漬けるとピンク色に染まることから「桜漬け」の名でも親しまれています。食べ方は漬物にするのが一般的ですが、サラダや天ぷら温野菜などにしても美味しいみたいです。このほか、紅白で目出度い見た目を活かし祝賀料理にも使われているそうです。

野口のタネで栽培方法など詳しい説明が記載されていたのでご参考に。

野口のタネ オンラインショップ
日野菜かぶ

日野菜かぶの収穫

日野菜かぶの収穫_自然栽培

紫色の葉っぱが生えていると目を引きますね。
さてと、引っこ抜いて収穫してみます。

すっかり採り忘れていたため、大きくなってしまいました。
かぶは大きくなると硬くなったり、スが入ってスカスカして美味しくなくなってしまうのですが、はたしてまだいけるのでしょうか?

日野菜かぶの収穫_自然栽培

簡単に抜けるのかと思いきや意外としぶとく、結果1本目はポキっと。
紅白の境目で綺麗に折れました…残念。柔らかい土なら綺麗にまっすぐな根が張れすんなりと抜けたのでしょうね。次回からは気をつけることにします。

でも折れ口を見る限りスは入っていなそうです。

さ、どうやって美味しくいただきましょうか。

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村


自然農法ランキング

 

タイトルとURLをコピーしました