
【銚子/釣り】マリーナ横の堤防で子供と一緒にサビキでイワシ釣り。
「入梅いわし」 6〜7月の梅雨時に銚子沖に入るイワシをこう呼ぶそうです。 ...
「入梅いわし」 6〜7月の梅雨時に銚子沖に入るイワシをこう呼ぶそうです。 ...
11月の終わりに外房へ釣りに行ってきました。 夜釣り〜夕マズメまでのカゴ&サビ...
今年も台風のやってくる季節がやってきました。 9月初旬、夏の暑さもありしばらく...
週末に友人家族と館山の港へファミリーフィッシングへ出かけてきました。 最近...
9月に入り幾分か涼し夜が続くようになりました。 今回は長女と海へドライブが...
相変わらずの暑さが続いていますが、暦では夏の終わりが見えてきた8月の下旬。 南...
今年の梅雨はあっさりと明けたようですね。 そして南房ではソウダカツオが釣れ始め...
梅雨まっさかり。 4年越しのW杯も開幕し寝不足が続いています。 釣行の機会も...
梅雨に入り雨風の影響を受けやすい季節になりました。 しばらく天気のために釣行を...
5月下旬、房総はどこもかしこもサバが湧いて釣れているようですね。 これだけ簡単...
天気の良い週末にはファミリーフィッシングはいかがでしょう? シーズンになる...
鴨川の港でたくさん釣れた小サバを美味しくいただこうと思います。 この時期のサバ...
ゴールデンウィークがやってきました。 そして今年も房総各地で小サバが回遊し始め...
たしか昨年この時期にイワシが釣れていたのです。 アンチョビ&ナンプラーを作りた...
今日は娘とファミリーフィッシング。 前回の館山に続き、今回は鹿島の海釣り公園に...
8月のお盆休み前に鹿島へ釣りに行ってきました。 今回はお父さん単身の本気釣りで...
《海水浴・磯遊び編》に続き、今回は《釣り編》の様子をお伝えします。 「釣っ...
釣りに行った後って、「手が臭い」ですよね...。 サビキのコマセを扱う時っ...
2017年6月17日(土)に鹿島港へ釣りに出かけました。 先月は南房館山方...
GW連休中は家族サービスに勤しみ、妻の機嫌をとっていた成果が出たようです。 ...