
【釣り・外房】3月・小アジ・コハダにはトリックサビキが効くみたい
桜の花が咲き始めた3月下旬。 外房にアジ釣りに行ってきました。 コロナ渦...
桜の花が咲き始めた3月下旬。 外房にアジ釣りに行ってきました。 コロナ渦...
最後の釣り納め。 今年は仕事や引越しで忙しくなかなか竿を出す機会が少なかったけ...
7月中旬。 外房の地磯でカゴ釣りを楽しんでまいりました。 海水浴場のお隣...
先月とうってかわり、釣り日和。 本日の海は波穏やかで海底まで透きとおる水色です...
急激に寒くなってきた10月中旬。 外房へカゴ釣りに出かけてきました。 雨...
緊急事態宣言も明け、封鎖されていた駐車場も一部開放され始めている10月。 さっ...
梅雨入り外房へ釣りに出かけてきました。 当日は梅雨の晴れ間で釣り日和。 ...
久方ぶりに外房の海へやってきました。 3ヶ月ぶりの釣行です。 仮眠をとり...
「サヨリが釣れている」らしいです。 まだ寒さが残る2月中旬、釣果を頼りに外...
12月下旬、釣り納めです。 年内最後に選んだ釣り場は、いつも通い慣れた外房。 ...
「腰が砕ける…。」 カゴ釣りをメインに行う私にとって、カゴのコマセ詰めや針...
11月の終わりに外房へ釣りに行ってきました。 夜釣り〜夕マズメまでのカゴ&サビ...
千葉は外房磯へ釣りに行ってきました。 少々荒れ気味のこの日の天気の一方、釣果の...
外房の地磯にやってきました。 本日もカゴ釣りでアジ狙いです。 早々にブリ...
久々に足を運んで南房までやってきました。 地磯での釣りを予定していたのです...
またしても外房にアジ釣り。 堤防からコマセカゴを投げるとウキが「スポっ!」 ...
今回は調理編です。 週末に外房で釣ったシマアジを美味しくいただきたいと思い...
束の間の釣行。夜釣りがメインです。 訪れたのは通い慣れた外房の海。 長潮...
今年も台風のやってくる季節がやってきました。 9月初旬、夏の暑さもありしばらく...
梅雨空のあいにくな天気。 それでも竿を出さずにはいられないおじさん達は、外房の...
6月の後半。 底物、青物を求め外房の堤防にやってきました。 今回は久々の...
子供達もちょっと早い春休みに入り、ムズムズと体力を持て余しているようす。 とい...
2020年の初釣り! ちょっと遅くなりましたが、久々に海にやってきました。 ...
2019年、最後の釣行。 釣り納めに選んだ場所は、外房の海。 当日はコロ...
雨…風…寒波…。 こんな悪天候でも釣りに行ってしまうようになりました。 だっ...
今の時期は内房も外房もどこでも良い釣果を耳にします。 房総は釣りシーズン真っ盛...
最近、外房に釣りに行くことが増えました。 内房はどこも人が多くて…。 そ...
外房で夜釣りです。 ちょうど良い気候の秋の夜釣り。 ちょっぴり肌寒さを感...
8月の中旬。 夏の日差しを避けて、夜釣りにでかけてきました。 短夜の海に浮か...
8月初旬。 台風の影響で波の高かった外房を後にして、またしても内房へやって...