
【釣り/館山】6月・梅雨時の南房総。相変わらず元気な小サバさんたち。
梅雨に入り雨風の影響を受けやすい季節になりました。 しばらく天気のために釣行を...
梅雨に入り雨風の影響を受けやすい季節になりました。 しばらく天気のために釣行を...
5月下旬、房総はどこもかしこもサバが湧いて釣れているようですね。 これだけ簡単...
天気の良い週末にはファミリーフィッシングはいかがでしょう? シーズンになる...
鴨川の港でたくさん釣れた小サバを美味しくいただこうと思います。 この時期のサバ...
ゴールデンウィークがやってきました。 そして今年も房総各地で小サバが回遊し始め...
海悠出版の『関東周辺 ファミリー釣り場ガイド』が、 改訂され釣り場情報も一新し...
週末に南房総の堤防で釣ったサヨリとサバを美味しくいただきたいと思います。 ...
久しぶりの釣りです。 南房総へ行ってきました。 しかし、せっかく釣りの許...
冷蔵庫の奥の方に塩漬けになったイワシを発見しました! そういえば、去年の年...
館山の方ではイワシが回遊してきているようですね。 あぁ、ぷりぷりのイワシが食べ...
「あら、あそこのお宅またイカ干しているわ」 と近所で噂が立ちそうなほど、最近よ...
冷蔵庫に酒粕が余っていたので、先日釣り上げたキビレとメバルを酒粕に漬けてみました...
釣れたらいいのですが、そうよく釣れるものでもないので、 スーパーで買ったヤリイ...
釣れませんでしたが、美味しいサバとカマスはゲットできました! 訪れたのは富...
1カ月ぶりの釣りに出かけました。 この先いつ行けるのか分からないので、せっ...
イカの干物…酒のつまみに最高ですよね。 でも買うと結構高いので、自分で作ってみ...
今年の釣り納め。 使い残した運を使い果たしに行って来ます。 最後の釣りは鴨川...
家族で大洗の水族館に行ってきました。 そして運転のご褒美としてちょっとだけ釣り...
たしか昨年この時期にイワシが釣れていたのです。 アンチョビ&ナンプラーを作りた...
ヒラメ・アナゴを釣るべく、 利根川の河口、茨城県側に位置する波崎の港に行ってき...
ヒラメ、アナゴが釣りたい...食べたいのです。 ということで泳がせ釣りの準備で...
また購入してしまいました。 ジグパラ・スピン これが釣れそうというよ...
前回アジが好調だった館山にまた行かせてもらいました。 事前に調べた情報だと...
今日は娘とファミリーフィッシング。 前回の館山に続き、今回は鹿島の海釣り公園に...
気軽に家族でも楽しめる外遊びの一つ「釣り」。 色々な魚が釣れて楽しいのですが、...
前回は堤防でマダイを釣りあげた館山。 行けば何かしらが釣れる相性の良い館山にま...
前回の小一時間の釣りで、アジとサバが釣れた銚子港。 「なんだか釣れそうな雰囲気...
週末に館山の堤防で釣り上げたマダイと小魚を美味しくいただきたいと思います。 ...
また台風が発生しました。 週明けに関東にも接近する予報とのことなので、波風が強...
初めての銚子港です。 中潮の夕方にちょこっと釣りに出かけてきました。 交...