味噌

スポンサーリンク
発酵食品

【手作り味噌作り】仕込みで出た大豆の煮汁は捨てないで米ぬかに混ぜて放置。そして菜園のぼかし肥料に!

今回は味噌作りで出た大量の大豆の煮汁を再利用。 使い道は、畑の肥料「米糠ぼかし」です。下水道に流して余計な処理エネルギーを使うのは勿体ない。大地に還元して循環。味噌作りの材料・道具・レシピと仕込み方も紹介。生米麹購入先は神崎町鈴木糀店・道の駅発酵の里こうざき。酒や醤油の蔵が自然豊かな神崎神社は高田造園・土中環境に紹介。
発酵食品

【自家製味噌/仕込み】地元の材料で手作りした味噌が出来上がりました!

味噌が出来上がりました。 冬に仕込んだ自家製味噌です。 今年は麹も大豆も地元千葉県産のものを使用。 出来上がりが待ちきれませんでしたが、遂に仕込み樽の封を開ける時がやってきました。 いい匂い!いい味!たまりませんねー。 今回は仕込みから出来上がりまでを簡単に振り返ってみます。
発酵食品

【発酵/自家製味噌】今年は4kg!地元の生麹を使って味噌を仕込みます。

今年も味噌を仕込みますよ! 大豆2kg、麹2kg、塩860g。材料は千葉県産にこだわりました。 関東の標準的な仕込み方で作ってみました。 昨年よりも量が多いので容器を変えたりしましたが、手順は同様。 美味しくできるでしょうか。 今回は、「材料」「道具」「仕込み方法」を紹介します。
お酒

【発酵/味噌作り】道の駅から鈴木糀店へぶらり。神崎町の散策が楽しすぎる。

昨年から始めた自家製の味噌作り。 今年は大豆2kgを使用しての増量仕込みに挑戦です。 材料となる大豆と麹を調達に訪れたのは地元に近い神崎町の道の駅「発酵の里こうざき」と、地元に古くからある鈴木糀店という麹屋さん。毎年3月に開催される「発酵の里こうざき酒蔵まつり」など発酵食文化の盛んな町「神崎町」に行ってきましたよ。
発酵食品

【発酵食品/味噌】ついにジップロック仕込みの自家製味噌が出来上がりました!

冬(2019年3月)に仕込んだ味噌がいい感じに仕上がりました。実はこれ、初めての手作り自家製味噌。 仕込み量が少なければジップロックでもお味噌は作れそうです。モミモミするだけなので天地返しもしやすいし、仕込時の管理も楽。しかも、仕込み後はジップロックをそのまま冷蔵庫に移せるのでとっても便利。樽と違ってスペースも必要ありませんね。
アウトドア

【鴨川/カフェ】豆腐も味噌汁も美味!素材がいきたMUJIカフェの里山プレートに感激

「MUJI みんなみの里」内に併設されている無印良品のカフェ「cafe & meal MUJI」。こちらで昼食をいただいたのですが、それがちょっと感動ものだったのです。都内にある無印のカフェとはメニューの内容も少々違うようです。鴨川で採れた地元食材を使用したメニューが多く、都内にある無印良品のカフェとは一風変わった取り揃え。
発酵食品

【発酵食品/手作り味噌】ジップロックで簡単仕込み!初めての自家製味噌作り

こうざき酒蔵祭りで購入した神崎町在来大豆。 種まき用に購入したのですが、畑に蒔くにはちょっと量が多い。 どうしようかと思っていたのですが、実家で余った麹と樽をゲットできたので味噌を仕込んでみることにしました。 はじめての味噌作りは、意外にも...
発酵食品

【発酵食品/手作り味噌】自家製の味噌は大豆と黒豆のハーフ&ハーフ

ちょうど母がお 味噌 を仕込んでいるところでした。 いつもは頂いて食べる専門だった私ですが、そのうち自分でも作れるようになりたいと思い、 味噌 の 仕込 み 方 を教えてもらうことにしました。 味噌って思っているよりも 簡単 に作れるみたいですよ。 今回はうちの母の味噌の作り方を紹介します。
発酵食品

【レシピ/大根】私のサプリは食物酵素。味噌大根で酵素を補給して自然治癒!

喉がイガイガ。 昨日長居した喫茶店で風邪の菌をもらってきてしまったのかな? そういえば咳している人いたなぁ…。 そんな調子の悪い日には生野菜や発酵食品を摂取して代謝高めて風邪を撃退! 今朝の朝食は先日畑で採れた大根をお味噌でいただきいます。 植物は酵素を持っています。 これを食物酵素といい加熱されていない生の食べ物や発酵食品に多く含まれています。
スポンサーリンク